QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
chu
chu
小布施町福原、桜井甘精堂様本社工場向かいにあります「こころとからだのよろず相談所 栗が丘クリニック」でマネージャーを担当しています(クリニックは、内科/神経内科/心療内科/漢方内科/アレルギー科/美容皮膚科を標榜しております:院長は女医さんです)。

また他に、心理カウンセリング(来談者中心療法/認知行動療法)やコーチング(TICE認定コーチ)、シータヒーリング(解剖学終了)、リンパエネルギー整体、運動療法「エゴスキュー」、波動の器械「New scan」による音響セラピー、ブレインセラピーによる脳波調整、栄養療法(サプリメント)相談などを担当しています。

さらに、これとは別にナチュラルケアサロン「輝」(栗が丘クリニックに併設)も運営。「脳いきいきサロン所長(前「こころとからだのストレス対策研究所」)、斉藤一人塾総塾長でもあります。

斉藤一人さん、苫米地英人先生、小林正観さん、安保徹先生、池川明先生、五日市剛先生、飯田史彦先生等が好きです。
趣味は、人間観察と宇宙の仕組みの研究です。バシャールや「アミ小さな宇宙人」、マヤ暦やサイグラム、算命学なども大好きです!
好きな音楽(音)は、サラ・ブライトマンやエンヤ、機能脳音源やクリスタルボウル、バロック音楽、最近ではソルフェジオ周波数音楽(528Hz)がお気に入りです。

こころからからだまで、何でもお気軽にご相談ください。

栗が丘クリニック
http://www.kurigaoka-clinic.com/
http://katy.jp/kurigaoka-clinic/
026−247−2252

(以下、栗が丘クリニックに併設)

ナチュラルケアサロン「輝」
(代替医療研究所)
http://katy.jp/belta/
026-214-5115

脳いきいきサロン
(まるかんのお店)
026-214-5115

小布施療術院
(リンパエネルギー整体&回復整体 要ご予約)
026−214−5115

2011年12月08日

「今、もっとも知性が高い番組とは?」

 おはようございます。栗が丘クリニックマネージャーの荒井です。
 今週は、娘と共に私も大好きなNHKのEテレ(教育テレビ)について取り上げています。

 今日のEテレ紹介は、「にほんごであそぼ」です。

 私たちが普段、何気なく使っている「日本語」。
 日本人だから「当たり前」なのですが、この番組を見るとまた違った感慨が生まれてくると感じています。

 思い起こせば誰しも、「オギャー!」としか自らの意思を表現することができなかった赤ちゃんだったものが、いつの間にかそれが単語になり、単文節になり、やがて自分と他人という概念と認識とを表現する手段として言葉を使うようになっています。

 これってすごいことです!
 当然、英語圏なら英語、フランス語圏ならフランス語を「当たり前」のようにいつしか話しだす訳ですから、そういった観点からこの番組を見直すと、やっぱり深い感慨がわき上がって来るのです。

 さて、この「にほんごであそぼ」ですが、コニちゃんこと、小錦さんがユニークな格好で出ています。
 まあ、それはさておき、このプログラムの中では「絵合わせカルタ」や「今日の名言」などで今日まで語り継がれてきた美しい日本語や名文とされているものが紹介されています。
 もちろん、昔の綴りもそのままです。

 また、狂言師の野村萬斎さんの狂言や子供たちを交えての踊り、「ごもじもじ」というタイトルの俳句形式の5・7・5による表現など、子供たちの中に隠されている自由なこころに驚かされます。

 いずれにせよ、「日本語って美しい」ということを再認識させてくれる番組だと感じています。

 言葉に魂が宿っていると言われている日本語。その「言霊」(ことだま)を大いに活用し、生かしてゆくためにも「美しい日本語」を使いたいものですね!

 本日も、お読みくださりありがとうございました。

http://www.kurigaoka-clinic.com/(クリニックHP)
http://katy.jp/kurigaoka-clinic/(クリニック携帯サイト:PC可)
http://katy.jp/belta/(こころとからだのストレス対策研究所携帯サイト:PC可)


同じカテゴリー(教育)の記事画像
子育てのあらゆる不安にさようなら!~子どもの才能発見レポート」取得法
同じカテゴリー(教育)の記事
 今年も、「子育て講座」のお問い合わせをいただきました! (2018-05-29 10:04)
 子育てのあらゆる不安にさようなら!~子どもの才能発見レポート」取得法 (2017-01-30 19:10)
 子どもの教育について (2016-04-28 19:34)
 「あこがれ先生プロジェクト in ながの」開催に向けて! (2013-01-16 21:50)
 「子供たちの未来のために・・・」 (2013-01-15 17:15)
 「いじめ問題について考える」Vol.3 (2013-01-07 16:21)
Posted by chu at 08:44│Comments(0)教育
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。