QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
chu
chu
小布施町福原、桜井甘精堂様本社工場向かいにあります「こころとからだのよろず相談所 栗が丘クリニック」でマネージャーを担当しています(クリニックは、内科/神経内科/心療内科/漢方内科/アレルギー科/美容皮膚科を標榜しております:院長は女医さんです)。

また他に、心理カウンセリング(来談者中心療法/認知行動療法)やコーチング(TICE認定コーチ)、シータヒーリング(解剖学終了)、リンパエネルギー整体、運動療法「エゴスキュー」、波動の器械「New scan」による音響セラピー、ブレインセラピーによる脳波調整、栄養療法(サプリメント)相談などを担当しています。

さらに、これとは別にナチュラルケアサロン「輝」(栗が丘クリニックに併設)も運営。「脳いきいきサロン所長(前「こころとからだのストレス対策研究所」)、斉藤一人塾総塾長でもあります。

斉藤一人さん、苫米地英人先生、小林正観さん、安保徹先生、池川明先生、五日市剛先生、飯田史彦先生等が好きです。
趣味は、人間観察と宇宙の仕組みの研究です。バシャールや「アミ小さな宇宙人」、マヤ暦やサイグラム、算命学なども大好きです!
好きな音楽(音)は、サラ・ブライトマンやエンヤ、機能脳音源やクリスタルボウル、バロック音楽、最近ではソルフェジオ周波数音楽(528Hz)がお気に入りです。

こころからからだまで、何でもお気軽にご相談ください。

栗が丘クリニック
http://www.kurigaoka-clinic.com/
http://katy.jp/kurigaoka-clinic/
026−247−2252

(以下、栗が丘クリニックに併設)

ナチュラルケアサロン「輝」
(代替医療研究所)
http://katy.jp/belta/
026-214-5115

脳いきいきサロン
(まるかんのお店)
026-214-5115

小布施療術院
(リンパエネルギー整体&回復整体 要ご予約)
026−214−5115

2012年05月21日

「うつは食べ物が原因だった!」Vol.6

 おはようございます。栗が丘クリニックマネージャーの荒井です。
 今週も「図解でわかる最新栄養学 うつは食べ物が原因だった!」を参考にして「うつ」についてお話をさせていただいています。

 私たちのからだは、その多くがタンパク質でできています。
 皮膚や筋肉、髪や爪の大部分がタンパク質で構成されていることは多くの方がご存知かと思います。が、その他にも骨や歯の大切な構成要素としてタンパク質が関わっていることを私はこの本を読むことによって最近知ることとなり、改めて驚いています。

 また、タンパク質は体内の様々な活動を支える「酵素の元」でもありますし、今回のテーマである「うつ」に関してタンパク質は「脳内ホルモン」の原料となりますので必須の栄養素となるのです。

 しかし、1977年に米上院で報告された「マクガバンレポート」によって「動物性タンパク質中心の欧米型食生活がガンや心臓病などの原因である」と指摘され、以降、肉をはじめとして卵、牛乳などが控えられたのだそうです。

 しかし、北極圏に住むイヌイットの人たちの生き方を研究した結果、アザラシやシロクマの肉を常時食べ、夏場は魚や海草類を食べる食生活からいわゆる欧米型の食生活に変化して以降、それ以前にはなかった糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞、肥満や高脂血症といった生活習慣病がしばしば発症するようになったというのです。
 彼らが肉食中心だった頃よりも、健康状態がむしろ悪くなっている現状は、私たちに何を教えてくれているのでしょうか?

 また、「動物性タンパク質と植物性タンパク質のどちらが優れているのか?」ということがやはり脳裏をよぎると思います。
 結論から言うと、「どちらも大切である」ということ(笑)で、いろいろなものをおいしく料理して、バランスよく食べていただくことが大切かと思います。

 あと、肉を食べる際に気をつけていただきたいのは、「酸っぱいものや発酵食品」と一緒に食べて頂きたいということです。
 なぜならば、体内に入った肉(タンパク質)は、そのままでは体内の温度によって腐敗しやすいからだそうです。
 また、「肉を食べたら、野菜も多く摂るように!」と言われてきましたが、そうそう野菜も食べることができる訳ではありませんので、日本人なりの漬け物や発酵食品(味噌、醤油)といった食材を上手に使っておいしく肉や魚、卵などを食べていただき、「うつ」になるリスクを少しでも回避していただけたらと思うのです。

 ということで、本日もお読みくださりありがとうございました。

http://www.kurigaoka-clinic.com/(クリニックHP)
http://katy.jp/kurigaoka-clinic/(クリニック携帯サイト:PC可)
http://katy.jp/belta/(こころとからだのストレス対策研究所携帯サイト:PC可)

残念ながら「メルマガ解除をしたい」という方は、stop_kurigaoka-clinic@katy.jpへ空メールをお送りください

同じカテゴリー(うつ病)の記事画像
~「うつ」は、こころとからだの安全装置!~ 栗が丘クリニック
~「産後うつ」発症のメカニズムと対策について~
~人財をドブに捨てている経営者~ @栗が丘クリニック
~「性格・気質」と「うつ・パニック」について~
~うつは、ココロとカラダの安全装置!~  講演会@栗が丘クリニックのご感想シェア
もしかして、うつ・・・。(~~;
同じカテゴリー(うつ病)の記事
 ~「うつ」は、こころとからだの安全装置!~ 栗が丘クリニック (2019-04-06 09:28)
 ~「産後うつ」発症のメカニズムと対策について~ (2018-09-21 11:33)
 ~人財をドブに捨てている経営者~ @栗が丘クリニック (2018-09-18 15:54)
 ~「性格・気質」と「うつ・パニック」について~ (2018-08-10 18:51)
 ~うつは、ココロとカラダの安全装置!~ 講演会@栗が丘クリニックのご感想シェア (2018-04-17 18:01)
 もしかして、うつ・・・。(~~; (2017-11-20 17:09)
Posted by chu at 11:45│Comments(0)うつ病
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。