QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
chu
chu
小布施町福原、桜井甘精堂様本社工場向かいにあります「こころとからだのよろず相談所 栗が丘クリニック」でマネージャーを担当しています(クリニックは、内科/神経内科/心療内科/漢方内科/アレルギー科/美容皮膚科を標榜しております:院長は女医さんです)。

また他に、心理カウンセリング(来談者中心療法/認知行動療法)やコーチング(TICE認定コーチ)、シータヒーリング(解剖学終了)、リンパエネルギー整体、運動療法「エゴスキュー」、波動の器械「New scan」による音響セラピー、ブレインセラピーによる脳波調整、栄養療法(サプリメント)相談などを担当しています。

さらに、これとは別にナチュラルケアサロン「輝」(栗が丘クリニックに併設)も運営。「脳いきいきサロン所長(前「こころとからだのストレス対策研究所」)、斉藤一人塾総塾長でもあります。

斉藤一人さん、苫米地英人先生、小林正観さん、安保徹先生、池川明先生、五日市剛先生、飯田史彦先生等が好きです。
趣味は、人間観察と宇宙の仕組みの研究です。バシャールや「アミ小さな宇宙人」、マヤ暦やサイグラム、算命学なども大好きです!
好きな音楽(音)は、サラ・ブライトマンやエンヤ、機能脳音源やクリスタルボウル、バロック音楽、最近ではソルフェジオ周波数音楽(528Hz)がお気に入りです。

こころからからだまで、何でもお気軽にご相談ください。

栗が丘クリニック
http://www.kurigaoka-clinic.com/
http://katy.jp/kurigaoka-clinic/
026−247−2252

(以下、栗が丘クリニックに併設)

ナチュラルケアサロン「輝」
(代替医療研究所)
http://katy.jp/belta/
026-214-5115

脳いきいきサロン
(まるかんのお店)
026-214-5115

小布施療術院
(リンパエネルギー整体&回復整体 要ご予約)
026−214−5115

2014年01月21日

「ノロウイルス注意報!」

こんばんは。栗が丘クリニックマネージャーの荒井です。

先日、静岡県でノロウイルスによるものと見られる集団食中毒事件がありました。
静岡県ではその対策として、パン製造業者を集めてノロウイルス対策講習会を実施したというニュースを先ほどネットで見かけましたが、正直、「なんだかな~」という感じです。

とはいえ、飲食業やホテル業などのサービス業を営んでいらっしゃる方は、相手が目に見えないだけに、まさに「戦々恐々」といった心境かと思います。

さて、確かにノロウイルスは冬の乾燥したこの時期に好発する食中毒として有名で、この事件以前から恐れられてきましたが、ちょっと前までは単に「感染性胃腸炎」という名前で診断が下されていたことが多いようです。
静岡県浜松市のHPでも、そのように書かれていましたhttp://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/health/kenko_hoken/topics/kansen/index.htm

ということは、昔はこんなにも騒がれることがなかったと言うことです。
つまり、「原因は、ノロウイルス!」ということが大々的に言われるようになってきたのは割と最近のこと、だと思うのですが、いかがでしょうか?

検査技術の進歩なのか、あっという間に原因がわかるのはありがたい事ですが、ここで一番大切な事は「なぜ、昔はさほど騒がれもしなかった感染症が、ここに来てなぜよく騒がれるようになってきたのか?」ということなのです。
さらに言うと、浜松市の例から見ても「100%の児童・生徒・先生」が感染したわけではないはずなのです。
(だとしたら、もっと大騒ぎになっていますよね!?)

つまり、何が言いたいのかというと、この事案に対して最も大切な観点は「一体、なにが『感染した人』と『感染しなかった人』を分けたのか?」ということなのです!
ここに注目しない限り、永遠にノロウイルスとのイタチごっこは終わらないのです!

では一体、その注目すべき観点とは何でしょうか?

それは、飲食業やホテル業などのサービス産業側の対応にあるのではなく、私たち自身が持っている「免疫力」にあるのです。
「免疫力の低下」こそが、もっとも懸念されなければならないことなのです。

もちろん、そういった業者さんも当然の取り組みとして衛生には気をつけることは大切ですが、実際にどんなに努力したとしても防ぎきれるわけではないからです。

「じゃあ」ということで、「ノロウイルス対策として、パンに抗菌剤を添加しよう!」というのは「本末転倒」です。
もしかしたら本気でそう考えている人もいるかも知れません!((笑)といいつ、笑い事ではありませんよね!?)

告発本などによりますと、実際、巷に溢れているお弁当や食品には「抗菌剤」や「防かび剤」「保存料」などの添加物がてんこ盛り!状態のようです。
「食中毒を出してはいけない」という過剰ともいえる対策によって、むしろ私たちの「腸内環境」がおかしくなっていることは想像に難くないと思います。
(「腸」は、免疫力の要ですからね!)

「便利」さと「安全性」を変に追い求めるあまり、私たちのからだはかえってその対策によっておかしくなっているというのが現状なのです。

いつの間にか、私たち日本人は「異常な清潔感」という価値観の中で暮らさざるを得ない状況になっています。
「何でも抗菌!」と、「他人(菌)を叩く」というお手軽対応にばかり躍起になって、正当なる「まず、自分自身が強くなる」という道を選択しなくなってきているのです。

「平和ボケ」といってしまえば、本当にそれまでですが、私自身、昔ある国に旅行した際に「生水」にだけは注意していましたが、最後の最後でうっかり水割りを飲んだために、帰国後までエライ目に遭ったことがあります(おそらくは、グラスに入っていた氷が原因かと・・・)。

そうなのです!
いくら後から原因がわかったところで意味など何もないのです。
自分自身の免疫力を強化して、自分を守ることが一番なのです!
これは何もノロウイルスに限ったことではありません。
インフルエンザも同じなのです。

「じゃあ、免疫力を上げるためにはどうしたらいいの?」ということになるのですが、続きはまた・・・。

ということで、本日もお読み下さりありがとうございました。

http://www.kurigaoka-clinic.com/(クリニックHP)
http://katy.jp/kurigaoka-clinic/(クリニック携帯サイト:PC可)
http://katy.jp/belta/(こころとからだのストレス対策研究所携帯サイト:PC可)
http://kurigaokaclinic358.naganoblog.jp/(ナガブロ)

同じカテゴリー(ノロウイルス)の記事画像
「インフルエンザ&ノロウイルス対策は、これだ!」
「インフルエンザ&ノロウイルス対策は、これだ!」
「インフルエンザ&ノロウイルス対策は、これだ!」
「インフルエンザ&ノロウイルス対策は、これだ!」
「音を変えるだけで、世界が変わる!」
「ノロウイルス注意報!」
同じカテゴリー(ノロウイルス)の記事
 「インフルエンザ&ノロウイルス対策は、これだ!」 (2014-12-11 19:07)
 「インフルエンザ&ノロウイルス対策は、これだ!」 (2014-12-10 11:46)
 「インフルエンザ&ノロウイルス対策は、これだ!」 (2014-12-08 10:48)
 「インフルエンザ&ノロウイルス対策は、これだ!」 (2014-12-05 15:14)
 「インフルエンザ&ノロウイルス対策は、これだ!」 (2014-11-27 22:29)
 「インフルエンザ&ノロウイルス対策は、これだ!」 (2014-11-26 17:51)
Posted by chu at 18:00│Comments(0)ノロウイルス
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。