QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
chu
chu
小布施町福原、桜井甘精堂様本社工場向かいにあります「こころとからだのよろず相談所 栗が丘クリニック」でマネージャーを担当しています(クリニックは、内科/神経内科/心療内科/漢方内科/アレルギー科/美容皮膚科を標榜しております:院長は女医さんです)。

また他に、心理カウンセリング(来談者中心療法/認知行動療法)やコーチング(TICE認定コーチ)、シータヒーリング(解剖学終了)、リンパエネルギー整体、運動療法「エゴスキュー」、波動の器械「New scan」による音響セラピー、ブレインセラピーによる脳波調整、栄養療法(サプリメント)相談などを担当しています。

さらに、これとは別にナチュラルケアサロン「輝」(栗が丘クリニックに併設)も運営。「脳いきいきサロン所長(前「こころとからだのストレス対策研究所」)、斉藤一人塾総塾長でもあります。

斉藤一人さん、苫米地英人先生、小林正観さん、安保徹先生、池川明先生、五日市剛先生、飯田史彦先生等が好きです。
趣味は、人間観察と宇宙の仕組みの研究です。バシャールや「アミ小さな宇宙人」、マヤ暦やサイグラム、算命学なども大好きです!
好きな音楽(音)は、サラ・ブライトマンやエンヤ、機能脳音源やクリスタルボウル、バロック音楽、最近ではソルフェジオ周波数音楽(528Hz)がお気に入りです。

こころからからだまで、何でもお気軽にご相談ください。

栗が丘クリニック
http://www.kurigaoka-clinic.com/
http://katy.jp/kurigaoka-clinic/
026−247−2252

(以下、栗が丘クリニックに併設)

ナチュラルケアサロン「輝」
(代替医療研究所)
http://katy.jp/belta/
026-214-5115

脳いきいきサロン
(まるかんのお店)
026-214-5115

小布施療術院
(リンパエネルギー整体&回復整体 要ご予約)
026−214−5115

2013年08月15日

「手足口病」なんて怖くない!

おはようございます。栗が丘クリニック マネージャーの荒井です。
今日も、「手足口病なんか怖くない」をお送りします。

「手足口病」が流行っているそうですが、意味のない心配は、お母さんの気力や体力、免疫力にも影響します。
ですから、もしそのようなことがあった場合には即刻、「無意味な心配」は捨てて下さい。
そして、「本当にしなければいけない心配」をして下さい。

ということで、本日は「なぜ、免疫力が低下するのか?」ということについてお話をさせて頂きたいと思います。

私たちがこの地球上で生きていられるのは「免疫力」があるからなのです。
免疫力という字を見ておわかりの通り、「疫(病)を免じる」から免疫力です。
「疫」とは病であり、病原菌を指します。
もちろん、その昔には病原菌という概念はなかったでしょうから「病魔」というように「もののけ」の仕業とかのろいとか、そんな感じで病気を受け取っていたことと思います。

で、「免疫力がなぜ落ちるのか?」ということですが、今回のような子ども特有のケースでは、一番の原因は「腸の健康」にあると見て良いと思います。
子どもは生まれてすぐには免疫力がありませんので、お母さんのお乳を飲んで、そこに含まれている「免疫力のもと」によって健康を保っています。

しかし、半年くらいでしたか、徐々にお母さんのお乳に含まれる「免疫力のもと」が少なくなってくると、今度は自らの免疫力を高めて自衛手段を講ずるように身体が変化して行きます。

最近の研究では、「腸に免疫力の要がある」ということがわかってきました。
ですから、免疫力を高めるためには「腸の状態を健康に保つ必要がある」ということがわかってきたのです。

ここで問題がひとつ。
「健康のために!」とか「骨が丈夫になるように!」などと言って牛乳や乳製品などをたくさんお子さんに与えているお母さんもたくさんお出でかと思いますが、これがそもそもの間違いなのです!


牛乳や乳製品は、実は免疫力の要である「腸」と「血液」を汚してしまうのです。
ですから、嗜好品として乳製品を摂る程度はいいのですが、無理矢理?「健康のため!」といってたくさん摂ることはオススメしません。
また、特に子ども時代の腸は未発達であることから尚更です。
未発達なうえに、乳製品でダメージを負わされ免疫力まで落とされたのではたまったものではありません。

で、「これに対応する方法が全くないのか?」ということなのですが、なくもありません。
実は、逆に牛乳に「あるもの」と「あるもの」を組み合わせて飲んで頂くと良いのですが、この場でお話しできませんので、知りたいという方はメールやお電話でお問い合わせ頂くか、または直接、私まで会いにクリニックまでお出かけくださいね。

もちろん、このほかにも「腸」を不健康にしてしまうような食べ物や食べ方、生活習慣というものもありますので、対応して頂く事には事欠かないのです。
ことに昨今の油脂をふんだんに使ったスナック菓子や食品添加物、冷たいものの飲み過ぎ等々によって「腸の健康」=「免疫力」が徐々に損なわれてしまっっていると言うことも見逃せません。

「腸の健康」以外で免疫力を落とす大きな原因のひとつとして「睡眠不足」が挙げられます。
夏は暑い上に眠れなかったりして、それがダメージとなって免疫力を落とす一因になっているのです。
また、夏は漢方的に見ても気持ちが高揚し、どうしても夜更かししがちになります。
子どもは生理的にも睡眠時間を多く取ることが大切ですので、足りない分はお昼寝をするとかで補って頂きたいものです。

そのほかには「からだを冷やす」ということが挙げられるでしょう。
寒い冬でもアイスクリームを売っている時代です。
冷たい食べ物や飲み物が年中、ふんだんにあります。
子どもはその体格を見てもおわかりの通り、大人と比較して当然小さいですから、大人と同じだけの量の冷たいものを摂ったとしたら、それだけダメージも大きくなります。
意外に盲点ですので、お気をつけ下さい。
(もちろん、大人の皆さんもですが・・・)

最後に、総合的なことについてお話しさせて頂きたいと思います。
「免疫力の高さ」とは、言ってみれば「=生活習慣の総合点」ということになるのです。
ですから、早寝早起き、規則正しくバランスの取れた食事、ストレスをため込まない、無理しない・がんばらない、適度な運動、からだを冷やさない、良好な人間関係等々、ありとあらゆることについて気を使い、心身ともに良好な状態を日々、維持、増進することに努めるほかにないのです。

手足口病は、「誰もが罹る可能性がある病気」ではあるものの、「わざわざ罹る必要がない病気」でもあるのです。
その要は「免疫力」にあるということをしっかりと頭に留め置いて頂けたらと思います。

ということで、本日もお読み下さりありがとうございました。

http://www.kurigaoka-clinic.com/(クリニックHP)
http://katy.jp/kurigaoka-clinic/(クリニック携帯サイト:PC可)
http://katy.jp/belta/(こころとからだのストレス対策研究所携帯サイト:PC可)
http://kurigaokaclinic358.naganoblog.jp/(ナガブロ)

同じカテゴリー(手足口病)の記事画像
「手足口病」 全国で感染拡大中!?
同じカテゴリー(手足口病)の記事
 「手足口病」 全国で感染拡大中!? (2015-07-28 11:08)
 「手足口病」なんて怖くない! (2013-08-30 09:22)
 「手足口病」なんて怖くない! (2013-08-10 09:33)
 「手足口病」なんて怖くない! (2013-08-08 22:06)
Posted by chu at 08:11│Comments(0)手足口病
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。