QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

プロフィール
chu
chu
小布施町福原、桜井甘精堂様本社工場向かいにあります「こころとからだのよろず相談所 栗が丘クリニック」でマネージャーを担当しています(クリニックは、内科/神経内科/心療内科/漢方内科/アレルギー科/美容皮膚科を標榜しております:院長は女医さんです)。

また他に、心理カウンセリング(来談者中心療法/認知行動療法)やコーチング(TICE認定コーチ)、シータヒーリング(解剖学終了)、リンパエネルギー整体、運動療法「エゴスキュー」、波動の器械「New scan」による音響セラピー、ブレインセラピーによる脳波調整、栄養療法(サプリメント)相談などを担当しています。

さらに、これとは別にナチュラルケアサロン「輝」(栗が丘クリニックに併設)も運営。「脳いきいきサロン所長(前「こころとからだのストレス対策研究所」)、斉藤一人塾総塾長でもあります。

斉藤一人さん、苫米地英人先生、小林正観さん、安保徹先生、池川明先生、五日市剛先生、飯田史彦先生等が好きです。
趣味は、人間観察と宇宙の仕組みの研究です。バシャールや「アミ小さな宇宙人」、マヤ暦やサイグラム、算命学なども大好きです!
好きな音楽(音)は、サラ・ブライトマンやエンヤ、機能脳音源やクリスタルボウル、バロック音楽、最近ではソルフェジオ周波数音楽(528Hz)がお気に入りです。

こころからからだまで、何でもお気軽にご相談ください。

栗が丘クリニック
http://www.kurigaoka-clinic.com/
http://katy.jp/kurigaoka-clinic/
026−247−2252

(以下、栗が丘クリニックに併設)

ナチュラルケアサロン「輝」
(代替医療研究所)
http://katy.jp/belta/
026-214-5115

脳いきいきサロン
(まるかんのお店)
026-214-5115

小布施療術院
(リンパエネルギー整体&回復整体 要ご予約)
026−214−5115

2017年02月03日

「大人の発達障害」について

大人の発達障害の記事が、フェースブックに載っていたので、

それに対するコメントをそのままこちらにも挙げておきました。

なんでも「発達障害」に仕立て上げて、

薬を飲ませようなんてとんでもないですね!


「大人の発達障害」でご心配なことがありましたなら、

一度、栗が丘クリニックまでご相談くださいね!


フェースブックに出ていたその元記事は、こちら

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00010000-houdouk-hlth&p=1


職場のコミュニケーション改善ブック




以下、フェースブックから転載。


あのですね・・・。

これをもって「発達障害」って一方的に決めつけるのは

やめていただけませんか?

しかも、その延長線上に

「じゃあ、お薬を飲みましょう!」

なんて誘導が入っていたら最悪です。

なぜか?

同じセンテンス、たとえば表記の

「急ぎじゃないからやっといて」

って言われた時の受け取り方には、

人それぞれの時間感覚や

優先順位の付け方のパターンがあるのです。

同じように、

その業務命令を発言した人の中にも

それぞれの時間感覚や

優先順位の付け方にパターンがあるのです。

しかも、「生まれた瞬間」に

人それぞれのパターンが決まってしまっているんです。

このパターンを知らずしてコミュニケーションをとっているから

「なんで、すぐやらないの?」

「もう、とっくにできていると思ったんだけど・・・」

「空気読めないやつだな・・・」

っていうコミュニケーション・トラブル(すれ違い)が起きるのです。

で、この「生得的心理特性」を分析し、

様々な人とのコミュニケーション・トラブルを回避するための

方策をご提案できるのが

「行動パターン分析学サイグラム」の分析診断技術なんですね!

こうしたコミュニケーション・トラブルは、

その人の「性格・気質・行動パターン」

に由来するものですので、

「発達障害」では全くありません。

もちろん、そういう場合もあるかもですが、

まず、「ほとんどあり得ない」

と考えていただいて間違いないです。

「でも、心配で・・・」

という方。

薬はいつでも飲むことができます。

だから、安心して、まずは

薬を飲む前に

ちゃんと診断してもらうことが大切

だと思うのです。

ということで、心配な方は

「自分はどんな特性で、どんなトラブルを抱えそうなのか?」

「どんな点に注意すると、トラブルを最小限にすることができるのか?」

を分析・診断できる

「行動パターン分析学サイグラム」

の分析技術を応用した

「パーソナル診断&家族分析」を受けてみましょうね!

全国どこからでも、ご相談に応じます。

スカイプやフェースブック電話などで対応しますので、

通信料も心配いらないですよね!

ご相談は、ご予約制です。

30分5400円(延長可15分ごとに2700円)

また、事前振り込みをお願いします。

お問い合わせ・お申し込みは、

栗が丘クリニック

026-247-2252 または

090-5428-4022(荒井)まで。