~「産後うつ」発症のメカニズムと対策について~

chu

2018年09月21日 11:33



 ↑
「産後うつ」になるメカニズム(クリックで、拡大!)



「産後うつ」
になるメカニズム、ご存知でしょうか?


いろんなことが切っ掛けとなりますが、


最終的には「腎疲労」


に行き着くと、私たちは考えています。



「腎疲労」
を解消するためには、やはり「漢方の考え方」で対処するのが一番だと思います。



その中でも大切なのが「脳の栄養不足の解消」


「慢性の睡眠不足」「慢性疲労」の解消です。



とはいえ、お母さん一人では、それらの解消はなかなか難しいですよね・・・。


なので、周りのサポート体制を整えてあげてください。




また、まだ一般には知られていませんが、


お母さんの「性格・気質」「産後うつ」の大きな要因となっている場合があるのです!



どういうことかといいますと、お母さんの「性格気質」によっては



・赤ちゃんをかわいいと思えない

・振りまわれる!

・予定が立たないことへの不安



など、そういった「無意識からくる感情」に振り回されてしまうのです。



でもこれは、致し方ないのです。

お母さんご本人の責任ではないのです。



ただ、ここをちゃんとわからないと、


お母さんは、ワケがわからぬままに


自分を責めてしまうようになるのです。



逆に、「性格気質」由来なのですから、


ここをキチンと分析することにより、


「解決への道」


一瞬のうちにご提示することが可能なのです。




そうそうることでお母さん自身も


「無意識」「意識化」させることができるようになるので、


ちゃんとした対応をとることができるようになるとともに、


自分を責めることも少なくなって行くのです。




もちろん、そうなるためには、周りの適切なサポートも必要になります。



「無意識」だった部分が「具体的に意識化して見える」ようになることで、


周りもサポートしやすくなるのです!



ということで、「産後うつ」でお困りのお母さんをお見かけした節には、


どうぞ、このことを伝えてあげてくださいね!


お問い合わせは、026-247-2252(栗が丘クリニック)まで。





関連記事